プロミスは在籍確認の電話なし?バレずに内緒で借入する方法

PR

※当ページの記事は株式会社キャンパスが管理しています。内容には細心の注意を払っていますが、万が一問題がありましたら、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡ください。確認の上、修正等の対応をさせていただきます。

プロミスは在籍確認の電話なし?バレずに内緒で借入する方法
「プロミスでお金を借りたいけど 家族にバレたら困る・・・」
「プロミスから会社に在籍確認の電話がはあるの?」
と、不安に思う方もいるのではないでしょうか。

ここでは、プロミスの利用が家族や職場にバレてしまう原因と解決方法、プロミスの利用を内緒にする方法をご紹介します。

プロミスの利用が家族や職場にバレてしまう原因とは?

プロミスの利用が家族や職場にバレてしまう原因とは?
プロミスからお金を借りていることが家族や職場にバレることはどうしても避けたいですよね。

プロミスの利用がバレる原因を、

・申し込み・審査・契約のタイミング
・プロミスの利用中(借入・返済)
・延滞発生時

にわけて解説します。

⇒在籍確認・郵送物ナシのカードローン!会社・家族にバレずに内緒の借入

融資限度額 最大500万円
金利(実質年率) 4.5%~17.8%
無利息サービス 初回借入日の翌日から30日間
審査スピード 最短3分
即日融資 可能
Web完結 あり
勤務先への電話在籍確認 原則なし
公式サイト 詳細はこちら

 

 

プロミスの申し込み・審査・契約でバレた

最初にプロミスの利用がバレるタイミングは申し込み・審査・契約をする時です。

誰にもバレずにプロミスを利用したい場合は申し込み方法にも気をつけましょう。

プロミスの申し込み方法は、「インターネット(WEB完結)」「自動契約機」「電話」の3種類用意されていて、申し込みでバレる例としては「電話で申し込みをしている声を聞かれてしまった」というケースがあります。

電話申し込みの声を聞かれた

電話申し込みでは審査に必要な項目を、プロミスの審査担当者に確認されるので、すべて電話口で答える必要があります。

すぐに回答できる質問もありますが、勤務先の郵便番号、住所、電話番号、社員数など調べなければわからない項目もあります。

また、他社からお金を借りている場合は、借り入れ件数と金額も答えなければいけないので、電話を家族に聞かれたら怪しく思われてしまうでしょう。

電話に時間がかかってしまうほど家族や周囲にバレてしまう可能性が高くなります。

プロミスの自動契約機に出入りしているところを見られてバレた

プロミスの自動契約機に出入りしているところを見られてバレた
プロミスは自動契約機に来店して申し込むこともできます。

プロミスの審査時間は最短3分なので、数十分程度でローンカードを発行できて即日融資でお金を借りられるというメリットがあります。(申し込み内容や審査状況によっては時間がかかることもあります)

ただ、プロミスの自動契約機は駅前や街の目立つところに設置してあるので、出入りしているところを周囲に見られてしまう可能性もあります。

目立つ看板が設置してあることも多いので、バッタリ家族や知人に会ってしまったらプロミスの利用がバレてしまうでしょう。

⇒プロミス 借り方・審査申込の流れ・自動契約機(無人機)使い方

自宅にプロミスから郵送物が送られてきた

申し込み方法によっては、自宅にプロミスから郵送物が送られてくることがあります。

封筒を見ただけではプロミスからの郵送物とはわからないように配慮してくれているのですが、中には契約書類やローンカードが入っているので開封されてしまったらすぐにバレてしまいます。

職場に在籍確認の電話がかかってきた

※現在、プロミスは原則、職場への在籍確認の電話を行なっていないので、在籍確認からバレる可能性は激減しています。

在籍確認は申し込み時に申告した勤務先に実際に勤めていることを確認する審査項目になります。

確認方法は、申告した勤務先電話番号に審査担当者が実際に電話をかけるという方法で行われていました。

プライバシー保護については丁寧に考えられていて、電話はプロミス審査担当者の個人名でかかってきますし、プロミスの社名を名乗ることもありません。

本人が電話に出ることができなかった場合に用件を聞かれてもカードローン審査の件だと伝わることも決してありません。

ただ、職場に個人名で電話がかかってくること自体が不自然なので、職場の人に「今の電話、何の電話だったの?」と不審に思われて焦った、という事例はこれまでにたくさんありました。

 

プロミスの利用でバレるケース

申し込み・審査・契約時には周囲にバレなくても、プロミスに借入・返済を繰り返していく中で見つかってしまうこともあります。

プロミスATMで借りているところを見られてバレた

プロミスATMで借りているところを見られてバレた
プロミスは全国に自社ATMを設置していて、手数料無料で借入・返済ができるようになっています。

とても便利なATMなのですが、建物にはプロミス看板が設置してあるので、出入りしているところを知り合いに見られてしまったらプロミスからお金を借りていることがすぐにバレてしまいます。

通帳にプロミスとの取引履歴が残っていた

プロミスには口座を使った借入・返済方法も用意されています。

「インターネット振込」は、プロミスのインターネット会員ページから振込依頼を行う方法で、振込依頼手続きから最短10秒程度で振り込んでもらうことができるんです。(電話で振込依頼を行うこともできます)

「インターネット返済」は、同じくプロミス会員ページから返済ができるサービスです。

「インターネット振込」も「インターネット返済」もどちらも手数料は無料ですし、毎月の返済の手間をかけたくないなら「口座振替」も選べます。こちらも手数料無料です。

ただ、銀行口座を使った借入・返済は、通帳やインターネットバンキングの取引履歴に記録が残ってしまう点に注意が必要です。

名義人に「プロミス」と書かれることは避けられますが、定期的に入金(借り入れ)があったり決まった金額が引き落とされていると、家族に不審に思われてしまうでしょう。

プロミスのローンカードを見られてしまった

ローンカード(プロミスカード)は、プロミスATMと提携ATMから借入・返済をするときに必要になります。(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMは不要)

プロミスは、プロミスATMと三井住友銀行ATMを手数料無料で利用できるので、これらのATMから借りたい場合は発行しておくと便利です。

現在新規発行されるローンカードの面にプロミスの社名の記載はないので、パッと見ただけではプロミスローンカードと分かることはありませんが、ローンカードを見られてしまったことでバレてしまった人もいます。

ローンカードを持っていることは知られない方が安心です。

プロミスの利用明細を見られてしまった

ATMを使って借入をすると、利用明細が発行されることがあります。

利用明細には、プロミスの社名や借入残高、今回の取引内容などが記載されていますので、机に出しっぱなしにしていたり、お財布の中を見られてしまった時などにバレてしまいます。

プロミスのアプリアイコンを見られてバレた

プロミスのアプリアイコンを見られてバレた
プロミスのスマホアプリは、利用残高や次回返済日・返済額の確認もできますし、インターネット振込、インターネット返済などの手続きにも使えるので、ぜひダウンロードしておきたいアプリです。

セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMをカードレスで利用できるスマホATMも、アプリがないと利用できないので必須になります。

アイコンを見られただけで、すぐにプロミスアプリだとバレることはないかと思いますが、見つかりにくいところに設置しておくことをおすすめします。

 

プロミスの返済を延滞してバレるケース

ずっとバレずにプロミスを使ってきたけど、延滞が発生してしまったことでバレてしまったという事例も本当にたくさんあります。

プロミスから自宅に催促の電話がかかってきてバレる

延滞が発生しても、すぐに自宅の固定電話に連絡が入ることはありません。

固定電話に催促が行われるのは、返済期限を過ぎても返済が確認できず、携帯電話にかけても連絡がつかない時です。

プロミスへの返済を延滞し続けているにも関わらず、携帯電話への着信を無視していてどうしても連絡が取れない時に、自宅固定電話や職場などの連絡先として申告した電話番号にかかってくることになります。

プロミスから督促状が届いてバレる

延滞が発生すると、SMS、電話などで返済状況確認のための連絡があるのですが、この電話を無視し続けると督促状が郵送されてくることになります。

この督促状にもきちんと配慮がありますので、表を見ただけではプロミスから返済を要求されていると分かることはありません。

しかし、中には支払い期限、借入残高、利息、遅延利息(延滞金)、今回請求額などが記載されていますので、開封されてしまったらプロミスから借りている金額や延滞内容などが全てわかってしまいます。

このプロミスからの督促状を無視し続けると、催告書が送られてくることになります。

催告書は内容証明郵便で送られてきます。内容証明郵便は、いつ、どのような内容の文書を誰から誰あてに送ったのが日本郵便株式会社によって証明されている郵便なので、受け取った後に「知らなかった」「届いていない」などと言うことはできません。

催告書の内容は、延滞が継続していること、金額・振込先などのお知らせ・支払いの請求などですが、延滞期間によっては分割返済の権利を失ってしまい一括払いを請求されることもあります。

訴訟・差押えとなってしまった

どうしても支払いができずに延滞が長期化してしまって、さらに督促状・催告書を無視していると訴訟を起こされてしまい、その結果、差押えとなることもあります。

差押えとなってしまった場合には、預貯金、給与(給与振り込み口座も)、不動産、株式、車、退職金、生命保険などが自由にできなくなるので、家族と職場に内緒にしておくことはできません。

一応、最悪の場合はこうなるというケースとしてご紹介しましたが、きちんと支払いをすればここまで状況が悪くなることはありませんので不安にならないで下さいね。

 

内緒にしたい!プロミスからバレずにお金を借りる方法

内緒にしたい!プロミスからバレずにお金を借りる方法
プロミスの借入がバレてしまう主な原因を見てきましたが、これらの原因は全て対策をとることができるんです。

【プロミスの利用がバレるケースと効果的な対策方法】

プロミスの利用がバレるケース 対策方法
申し込み・審査・契約でバレる 電話申し込みの声を聞かれた 「WEB完結」で申し込みをする(郵送物なし・ローンカード発行なし・来店不要)
自動契約機に出入りしているところを見られた
プロミスから郵送物が届いた
電話在籍確認が行われた 現在、プロミスでは原則、職場への在籍確認の電話なし
プロミス利用中にバレる プロミスATMの利用を見られた プロミスATM以外のATMを利用する
通帳にプロミスとの取引履歴が残っていた 口座を使った借入・返済をしない
ローンカードを見られてしまった ローンカードを発行しない
利用明細を見られてしまった ・利用明細はすぐに処分する
・Web明細を利用する
アプリアイコンを見られてしまった わかりにくいところに設置する
延滞発生でバレる 自宅固定電話に電話がかかってきた ・延滞しない
・自宅固定電話番号を申告しない
督促状が届いた 延滞しない
訴訟・差押えとなった

 

申し込み・審査・契約でバレずに借りる方法

家族、職場、周囲にバレることなくプロミスに申し込みをするために気をつけたいこと、対策を確認しておきましょう。

「WEB完結」で申し込みをする(郵送物なし・ローンカード発行なし・来店不要)

バレないためにプロミスの「WEB完結」で申し込みをする
バレずに申し込みをするためにおすすめの方法は「WEB完結」です。

プロミスの「WEB完結」は申し込み、必要書類の提出、審査結果の確認、契約手続きを全てインターネットだけ行うことができます。

プロミスの自動契約機に出かける必要もなく、特に確認事項がなければ電話がかかってくることもありません。

スマホ、パソコン操作だけで申し込みから契約に関する手続きが完了するので、周囲にバレる可能性が圧倒的に低くなります。

さらに、「WEB完結」で申し込みをするとカードレスでの契約を選べますので、自宅に契約に関する郵送物が送られてくることがありません。

契約書類はインターネット発行でローンカードはそもそも発行がないので、プロミスからの郵送物がないのです。

「WEB完結」は間違いなく誰にもバレずに申し込みをしたい人に最適な申し込み方法です。

⇒プロミスのWEB完結申込【流れ】カード・郵便物なしで契約可能

プロミス「WEB完結」の申し込みの流れ

【手順1:申し込み手続き】
プロミスの「WEB完結」の申し込みは、パソコン・スマホからインターネットで行います。プロミス公式サイトの申し込みフォームを開き、案内に沿って必要事項を入力して送信します。

【手順2:本人確認】
プロミスへの申し込みが正常に終了したらすぐにメールが届きます。このメールには本人確認の案内が記載されていますので、確認して本人確認書類を提出します。

【手順3:契約手続き】
プロミスの審査が完了するとメールで案内がありますので確認します。
「WEB完結」では契約手続きもインターネットでできます。限度額の設定や契約内容の確認を行なって、契約内容に同意したら契約手続きはすべて完了です。
これ以降はいつでもお金を借りることができますよ。

▼プロミスの本人確認書類
・運転免許証/経歴証明書
・パスポート(2020年2月3日以前に申請し発行されたもので、住所欄に現在お住まいの自宅住所が記載されているものに限ります)
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者証明書

なお、プロミスの融資限度額が50万円を超える場合、他社借入額とプロミス限度額の合計が100万円を超える場合、18歳・19歳の方は収入証明書類も必要になります。

▼プロミスの収入証明書類
・源泉徴収票(最新のもの)
・確定申告書(最新のもの)
・税額通知書(最新のもの)
・所得(課税)証明書(最新のもの/「収入額」と「所得額」の記載があるもの)
・給与明細書(直近2か月分)+賞与明細書(直近1年分)
・賞与明細書がお手元にない場合は、直近2か月分の給与明細書をご提出ください。

 

プロミスは原則、職場への在籍確認の電話なし

プロミスは原則、職場への在籍確認の電話なしなのでバレない
以前は勤務先に電話をかけて電話在籍確認を行う流れが当たり前だったのですが、現在は職場への在籍確認の電話を行わないことが当たり前になっています。

実際、プロミスの調査でも利用者の98%には電話在籍確在籍確認を行なっていませんので、在籍確認から職場にばれる心配はまずありません。

ちなみに、プロミスをはじめ、アコムアイフルSMBCモビットレイクは原則電話在籍確認を行わないことを公式サイトに明記しているので安心なのですが、中小規模の消費者金融と銀行カードローンは現在も実施するところもあります。

職場への在籍確認の電話を避けたい場合は、大手消費者金融を検討しましょう。

プロミスの借入・返済でバレない方法

プロミスからの借入・返済でバレないためには、ご自分の生活環境を考えてどういうタイミングでバレやすいのかを把握しておく必要があります。

例えば、妻・夫が通帳をチェックする可能性があるなら、銀行口座を使った借入・返済はしない方が良いでしょう。

口座を見られることはないけど、お財布を預けたり中身を見られることがあるなら、プロミスのローンカードを入れっぱなしにしておくのは危険です。

口座も見られる可能性があるし、お財布の中身もチェックされそう・・・という状況なら口座も使わない、ローンカードも発行しない借入方法を行うべきです。

「そんなことできるの?」と思われるかもしれませんが、プロミスならできるんです!

最初のうちはバレないように気をつける人が多いのですが、プロミスの利用に慣れてしまうことで、うっかり見つかってしまうことがあります。

借入・返済は長期化することも多いので、注意すべきポイントをしっかり確認しておきましょう。

借入・返済にはプロミスATM以外のATMを利用する

プロミスATMには手数料無料という大きなメリットがあるのですが、出入りしているところを誰かに見られてしまったら、お金を借りていることがバレてしまいます。

また、プロミスATMの利用にはローンカードも発行しておく必要があります。安全を考えるならプロミスATMは使わないことをおすすめします。

どうしても使う必要がある場合は、自宅と職場、学校などから離れた店舗を使うようにしましょう。

おすすめATMは三井住友銀行ATM

バレないためにおすすめは三井住友銀行ATM
プロミスATMを利用するメリットは手数料無料で使えることですが、プロミスにはたくさんの提携ATMがあり、そのうち三井住友銀行ATMはプロミスATM同様にいつでも手数料無料で使うことができます。

プロミスも三井住友銀行も同じSMBCグループなので提携ATMが無料なのです。

三井住友銀行ATMなら誰かに見られてもプロミスATMから借りていることがバレることはありませんし、安全に使うことができますよ。

ただし、プロミスATMも三井住友銀行ATMも、ローンカードを使って借入・返済を行いますので、発行しておく必要があります。

プロミスのローンカードが見つからないような隠し場所があれば大丈夫ですが、所持しておくことも不安という場合は、カードレスで契約をしましょう。

セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMはカードレスで利用できる

セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMはカードレスでプロミスを利用できる
セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMもプロミスの借入・返済に対応しているのですが、この2行のATMは「スマホATM」に対応しているのでローンカードがなくても利用できます。

プロミスのスマホアプリをダウンロードしておけば、スマホがローンカード代わりとなってカードレスで借入・返済ができるのです。

【スマホATMの操作方法:セブン銀行ATMから借りる】
1.プロミスアプリをダウンロードしてログインする。
2.アプリメニューから「スマホATM取引」を選択する。
3.セブン銀行ATM画面の「引出し・預入れ・クレジット取引など」を選択。
4.セブン銀行ATM画面で「スマートフォン」を選択。(画面にQRコードが表示されます)
5.スマホアプリで「お借入」を選択する。
※返済時には「ご返済」を選択してください。
6.スマホがQRコード読み取り画面に変わるので、ATMに表示されたQRコードを読み取る。
7.ATMに「企業番号」「ワンタイムパスワード」が表示される。
6.表示された「企業番号」「ワンタイムパスワード」をセブン銀行ATM画面に入力する。
7.借入希望額を入力して「確認」を選択する。

【スマホATMの操作方法:ローソン銀行ATMから借りる】
1.プロミスアプリをダウンロードしてログインしておく。
2.「スマホATM」を選択する。
3.ローソン銀行ATM画面で「スマホ取引」を選択する。(ATM画面にQRコードが表示されます)
4.スマホ画面で「お借入」を選択。
※返済時には「ご返済」を選択します。
5.QRコードをアプリで読み取ると「企業番号」「ワンタイムパスワード」が表示される。
6.ローソン銀行ATM画面に「企業番号」「ワンタイムパスワード」を入力する。
7.借入希望額を入力して「確認」を選択する。

なお、スマホATMの利用には、1万円以下の借入・返済には110円、1万円超なら220円の手数料が発生します。

利用するたびに手数料がかかることは覚えておかなくてはいけません、スマホATMで取引をすればローンカードを発行する必要がなく、口座に履歴も残りません。

家族にバレないために口座も使いたくない、ローンカードも所持したくない方には最適な借り入れ方法です。

口座に履歴を残したくないなら口座を使った借入・返済をしない

口座を使った取引はどこにも出かけることなく借入・返済ができるのでとても便利なのですが、通帳やインターネットバンキングにプロミスとの取引履歴が残ることになります。

ただし、記載される名義人名は「プロミス」以外の社名にすることができるので、家族に取引履歴を見られたとしてもすぐにプロミスの借入・返済とバレることはないでしょう。

口座を使った借入・返済方法 記載される名義
借入 インターネット振込 「パルセンター」または「プロミス」を選択できる
プロミスコール(電話)
返済 インターネット返済 「PEトランスファーネット」または「PAY-EASY」
口座振替 「SMBCコンシューマーファイナンス」
※表記は「SMBC(SMBCコンシューマ」

 

注意すべきことはインターネット振込で借りる時です。「パルセンター」と「プロミス」を選択できるので「パルセンター」を選択するようにしましょう。

ただし、通帳を見られてしまい「パルセンター」をネット検索するとプロミスの借入だと疑われてしまいます。口座振替で返済をしていると、毎月「SMBC(SMBCコンシューマ」から引き落としがかかることになるので「これ、何の支払い?」と聞かれてしまうかもしれません。

通帳を見られる可能性がある場合は口座を使った取引は一切行わず、ATM・スマホATMを利用するようにしましょう。

プロミスのローンカードの取り扱いに気をつける

ローンカードが必要になるのは、プロミスATMと提携ATMを利用する時です。セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMはスマホATMでカードレスで借りられるのですが、その他のATMはローンカードが必要になります。

プロミスのローンカードが見つかりやすいタイミングは、

・財布に入れているところを見られてしまった
・机の上などに出しっぱなしにしてしまった

などです。

まずは、取り扱いに十分に気をつけましょう。プロミスカードを出しっぱなしにしたり、見えるところに保管しておくのはバレてしまう原因になります。

また、何かのきっかけで家族にお財布を預けることもあるのではないでしょうか。

この時に見つかってしまうこともありますので、プロミスのローンカードを使う予定がない時には、机の引き出しなど絶対に見つからないところにしまっておきましょう。

さらに慎重になるならプロミスのローンカードを発行しない

プロミスは、スマートに借入・返済をしたいという声に応えてカードレスで契約をすることもできます。

「WEB完結」で申し込みをして「カードレス」で契約をすれば、ローンカードの発行もありませんし最速で契約手続きができます。

プロミスのローンカードがなくても利用できる方法は以下の通りです。

【カードレスで借りる方法】
・インターネット振込
・スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
・プロミスコール

【カードレスで返す方法】
・インターネット返済
・口座振替
・スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
・銀行振込

プロミスのローンカードを持っておくこと自体が心配なら、発行しなくても利用できる方法は複数用意してあります。

現金が必要な場合は、インターネット振込で借りてからお手持ちのキャッシュカードを使ってATMから引き出す方法もあります。

インターネット振込は無料なので、金融機関によって行っている「月3回までATM利用手数料無料」などのサービスを使えば手数料もかかりません。

プロミスの利用明細はすぐに処分する

ATMを使って、プロミスから借入・返済をすると利用明細が発行されます。

この利用明細にはプロミスの取引内容が記載されているので、家族に見られてしまったらプロミスからお金を借りていることがすぐにバレてしまいます。

借入残高、約定返済額、次回返済日などの取引内容はスマホアプリや会員ページでも確認できるので、利用明細の内容を確認したらすぐに処分してしまいましょう。

プロミスのWeb明細を利用する

プロミスの利用明細の発行方法は利用するATMによって異なっていて、例えばプロミスATMであればその場で発行されるのですが、他のATMでは後日自宅に郵送されてくる場合があります。

自宅にプロミスから利用明細が送られてくることを避けるために、「Web明細」の利用登録を行いましょう。

Web明細は紙の利用明細を郵送する代わりに、インターネット上のプロミス会員ページで確認できるサービスです。

プロミスに申し込みをするときに利用登録をすることもできますし、契約後に会員ページで登録することもできるのですが、申込時に登録をすることを強くおすすめします。

Web明細を利用すると30日間無利息サービスが適用される!

プロミスはWeb明細を利用すると30日間無利息サービスが適用される
プロミスを初めて利用する人は30日間無利息サービスが適用されます。30日間無利息サービスは初回借入日の翌日から30日間が利息がつかないとてもお得な期間なんです。

この30日間無利息サービスには利用条件があり、Web明細の利用も30日間無利息サービスの適用条件になっているんです。

【プロミス30日間無利息サービス適用条件】
・初めてプロミスと契約をする人
・メールアドレスを登録すること
・Web明細の利用登録をすること

Web明細の利用登録は、紙の利用明細書が送られてこないというメリットがあるばかりか、利用しないと30日間無利息サービスが適用されないのでもったいないことになります!
プロミス申し込みフォームの「書面の受取方法」の項目でWeb明細の利用登録を選択できる
申し込みフォームの「書面の受取方法」の項目でWeb明細の利用登録を選択できるので、必ず手続きをしておきましょう。

スマホアプリのアイコンはわかりにくいところに設置する

プロミスのアプリをダウンロードしておけばスマホATMが利用できるので便利なのですが、アプリを見られてしまったことでプロミスの利用がバレる可能性もあります。

ただ、プロミスアプリのアイコンには「P」の文字はあるものの、「プロミス」との記載はありません。見つかりにくいところに設置しておけば、アプリからバレる心配はあまりいらないかと思います。
プロミスと違って、アイフルはスマホアプリのアイコンを6種類から選択できる
ちなみに、同じく大手消費者金融のアイフルは、スマホアプリのアイコンを6種類から選択できるようになっています。

アイフルとは全くわからないアイコンもありますので、よりバレにくくなっています。

延滞が発生したら内緒にするのが難しくなる

延滞が発生してしまうと、プロミスからいつ電話がかかってくるか、督促状が送られてくるかわからない状態になってしまいます。

Web明細の利用登録をしていても延滞時の督促状を止めることはできませんし、「送られてくると困る」と伝えたとしても、返済が確認できるまでは送られ続けることになります。

プロミスの返済を延滞しない

まずは延滞しないこと!
これがいちばん重要なことです。
当たり前のことですが、延滞にメリットはひとつもなくデメリットやリスクばかりが増えてしまいます。

【延滞のデメリットとリスク】
・催促の連絡が来るようになる
・遅延損害金が発生する
・新規借入ができなくなる
・延滞が解消できないとブラックリストになる
催促の連絡が来るようになる

プロミスへの返済を延滞してしまうと早ければ延滞発生の当日や翌日にSMSや携帯に支払い確認の連絡が入ります。

誰でもうっかりすることがあるので、最初の連絡は「お支払いの確認をお願いいたします」といった軽い内容になります。この1回目の連絡で返済をすればそれ以降に催促されるようなことはありません。

この連絡を無視したり返済を行わなかったら催促が続くことになり、催促の方法も携帯電話、郵送、自宅固定電話、会社の連絡先というように変わっていきます。

そのため延滞してしまうと家族や職場にバレるリスクが非常に高くなるのです。

遅延損害金が発生する

プロミスへの返済を延滞すると遅延損害金が発生する
遅延損害金は延滞金のことです。

プロミスの遅延損害金は年20.0%なので、借入額に対して20.0%の延滞金が日ごとに増え続けることになります。

例えば、10万円借りていて30日間延滞してしまったとします。

この場合、本来返済しなければいけない元金と利息に加えて、30日分の遅延損害金として1,643円を払わなければいけません。

返済が苦しい中で遅延損害金まで増えてしまったらさらに返済が大変になってきます。1日でも早く返済した方が良いことがわかりますね。

プロミスから新規借入ができなくなる

延滞が発生している間は新たにお金を借りることができません。

借りたお金を返してもらえていない状況でまたお金を貸しても返済してもらえない可能性が高いので、借入限度額にまだ余裕があっても返済を確認できるまでは融資してもらえないのです。

返済が確認できたらまた借入できるようになりますが、再開までに少し時間がかかることもあります。

延滞が解消できないとブラックリストになる

カードローンやクレジットカードの契約内容、支払い状況、延滞状況などの利用履歴は、信用情報機関に一定期間記録されることになります。

こちらは、信用情報機関のCIC(シー・アイ・シー)から取り寄せた実際の個人信用情報です。
信用情報機関のCIC(シー・アイ・シー)から取り寄せた実際の個人信用情報

赤マル⑨の「入金状況」には、過去2年分の支払い状況が記されています。

「$」マークは正常に支払いが行われたということになります。

ここに「P」が記載されていたら請求額の一部しか支払われていないことになり、「A」なら利用者側の都合・事情で入金がなかった、「R」なら利用者以外から入金があったなど、マークによって入金状況がわかるようになっています。

長期延滞が発生している場合、赤マル⑥「返済状況(異動発生日)」に「異動」と記載されます。

異動情報が記載される原因は、「延滞」「保証会社による返済が行われた(代位弁済)」「債務整理」があり、いずれも非常に良くない状態です。

この異動情報が記載されている状況をブラックリストと呼んでいます。

延滞によってブラックリストになる(異動情報が載る)のは、61日以上または3ヶ月以上の支払い遅れがあった場合です。

延滞でブラックリストになる期間は「契約期間中と、契約終了から5年間」になりますので、延滞が解消されても5年間は記録され続けることになります。

ブラックリストの間は、クレジットカード審査や大手カードローン審査、銀行カードローン審査に通ることはできないので、お金を借りることができなくなります。

また、住宅ローン審査にも通らないので、「お金を借りていることをずっと内緒にしてきたのに、住宅ローン審査に落ちてしまったことで、ブラックリストになっていることが配偶者にバレてしまった」という事例も実際にあります。

延滞はできるだけしない方が良いですし、どうしても返済が遅れる場合も1日でも早く返済するようにしましょう。

自宅固定電話番号を申告しない

カードローン審査を受けるときには自宅の固定電話番号も聞かれることになりますが、固定電話回線を引いていても必ず伝えないといけないものではありません。

以前は固定電話番号があると審査が有利になると言われていました。

固定電話番号は住所がハッキリしていないと発行されないので、固定電話があると所在が確実ということになりますし、お金を貸す側からすると連絡手段が複数あるということは万が一延滞が発生したときに催促しやすいということになるので評価が上がるのです。

現在もこの考え方は変わらないのですが、固定電話を引いていない世帯の方が圧倒的に多いので、固定電話番号を申告しなかったことだけが原因で審査に落ちることはありません。

まずは延滞しないことが重要ですが、自宅固定電話に連絡があると困る場合は申告を控えても良いでしょう。

 

プロミスの在籍確認でバレないための方法

プロミスの在籍確認でバレないための方法
プロミスは原則、職場への在籍確認の電話を行なっていませんし、どうしても電話在籍確認が必要になってしまった場合でも突然職場に電話がかかってくることはありません。

まずは申込者の携帯に連絡があり、在籍確認の電話を会社に行うことになったのでご了承いただけますか?と確認があります。

そのため、現在は在籍確認から職場にバレる心配はほぼないのですが、万が一必要になった時のための対策も確認しておきましょう。

職場時への在籍確認の電話の流れ

在籍確認は自分で対応することができればすぐに終了します。

自分で在籍確認の電話に出られる場合の流れ

あなた「はい。△△会社の〇〇です」
審査担当者「私、山田と申しますが、〇〇□□さんはいらっしゃいますか?」
あなた「私です」
審査担当者「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の山田でございます。ご勤務先の在籍確認をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします」
あなた「よろしくお願いいたします」
審査担当者「では、失礼いたします」
あなた「失礼いたします」

プロミスからの電話を自分でとれば、在籍確認はこれだけで終了します。

在籍確認は申告した勤務先にあなたが勤めていることが確認できればそれで良いので、必ずしも自分で電話に出る必要はありません。

不在時の在籍確認の流れ

自分で出られなかった場合の流れは次のようになります。

電話に出た人「はい。△△会社××です」
審査担当者「私、山田と申しますが、〇〇さんはいらっしゃいますか?」
電話に出た人「〇〇は本日お休みです」「〇〇は不在です」「〇〇は席を外しております」
審査担当者「わかりました。では結構です。ありがとうございました」

自分が電話に出られなくても、在籍していることが確認できれば、プロミスの在籍確認を突破することができます。

なお、申込者が不在だった場合に、

電話に出た人「折り返しますので、ご連絡先をよろしいですか?」
審査担当者が「こちらからかけ直しますので結構です。ありがとうございます」

などと、再度プロミスから電話をかける流れになることもありますが、この場合も在籍確認は終了しているのであらためて電話がかかってくることはありません。

 

バレずに在籍確認を完了させる対策

在籍確認の電話は必ず審査担当者の個人名でかかってくるので、プロミスの名称を名乗ることはありません。

しかし、会社に個人名で電話がかかってくる時点で不審に思われることもありますよね。

ですので、在籍確認はできるだけ自分が電話に出られるように工夫する必要があります。

自分が出勤している曜日・時間帯に在籍確認の電話をかけてもらう

休日にカードローン申し込みをする人も多いのですが、自分がお休みの時に在籍確認があると自分で対応することができません。

プロミスの審査対応時間は平日も土日祝日も9時〜21時なので、21時以降に申し込みをしておけば、翌日9時から順次審査を行なってもらえます。

在籍確認が必要な場合も早ければ翌日午前中に電話がかかってくることになるので、自分が出勤するタイミングを考えて申し込みをすれば対応しやすいでしょう。

自分が出やすい電話番号を申告する

職場の規模によっては代表番号の他に、在籍する部署、チーム、部屋、座席ごとの電話番号や、内線番号があるかと思います。

プロミス審査で申告する番号は会社の代表番号じゃなくても良いので、できるだけ自分が出やすい電話番号を申告してかけてもらうようにしましょう。

ただし、職場から支給されているものであっても携帯電話への在籍確認は不可となります。

自分が在籍確認の電話に出られないときの対応を考えておく

自分で電話に出られないことがわかっている場合は、電話担当者に事前に伝えておく方法もあります。

この時に、カードローンの用件と伝える必要はありません。自然でおすすめできる理由はクレジットカードに申し込んだことにする方法と、ネット銀行の口座開設したことにする方法です。

この2つは実際に電話在籍確認が行われることがあるので、

「クレジットカードの審査担当者から勤務先に電話在籍確認があるかもしれないと言われています。かかってきたら自分は不在にしていることを伝えて下さい」

「ネット銀行の口座開設の手続きで、勤務先に在籍確認があるみたいです。自分宛に電話がかかってくるのでよろしくお願いします」

などと伝えておけば怪しまれることもないでしょう。

また、ホスト、ホステスなどの水商売の方も要注意。

在籍確認を行なってもらえるのはプロミス営業時間となる9時〜21時の間で、それ以降の夜間にかけてもらうことはできません。

在籍確認は本名宛にかかってくるので、源氏名でかけてもらうこともできません。

この場合も、電話受付の人に「クレジットカードの審査で、〇〇(自分の本名)宛に電話があると思います。かかってきたら代わってください」と伝えておくとスムーズに在籍確認をとることができます。

在籍確認に対応してもらえないこともある

特に派遣会社に多いのですが、近年では社員を守る意味で、外部から個人名でかかってきた電話には在籍を教えない企業も増えています。

会社が在籍確認非対応である場合や、勤務先に個人名で電話がかかってくるのは絶対に困るという場合はプロミスに相談してみて下さい。電話以外の方法で在籍確認をとってもらえることもあります。

プロミスのカードローンは内緒で借りやすい!(まとめ)

プロミスのカードローンは内緒で借りやすい
プロミスの利用がバレる原因と対策、在籍確認を攻略するポイントをまとめます。

プロミスから内緒で借りる!おすすめの借入・返済方法

【口座を使った借入・返済をしたくない】
・プロミスATM、提携ATMを使う。
・プロミスATMと三井住友銀行ATMは手数料無料。
・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMはカードレスで利用できる。

【ローンカードを使いたくない】
・インターネット振込/インターネット返済・口座振替などのローンカードを使わない借入・返済をする。ただしこの場合は口座に履歴が残る。
・スマホATMでセブン銀行ATM・ローソン銀行ATMから借りる。カードレスで利用できて、口座に履歴も残らない。

【ローンカードを発行したくないし、口座も使いたくない】
・スマホATMだけで借入・返済をする。ローンカード不要で、口座にも一切履歴が残らない。
・1万円以下の取引で110円、1万円超なら220円の手数料が発生するものの、痕跡が残らない。

プロミスから内緒で借りる!バレる原因とバレずに借りる対策

【プロミスの利用が家族や職場にバレてしまう原因】
・電話申し込みの声を聞かれた。
・自動契約機に出入りしているところを見られた。
・自宅にプロミスから郵送物が送られてきた。
・職場に在籍確認の電話がかかってきた。
※現在、プロミスは原則電話在籍確認を行なっていません。
・プロミスATMで借りているところを見られてしまった。
・通帳にプロミスとの取引履歴が残っていた。
・ローンカードを見られてしまった。
・利用明細を見られてしまった。
・プロミスのアプリアイコンを見られてしまった。
・延滞してしまい自宅に電話がかかってきた。
・延滞が長期化して督促状が届いた。
・訴訟・差押えとなってしまった。

【プロミスでバレずにお金を借りる方法】
・「WEB完結」で申し込みをする(郵送物なし・ローンカード発行なし・来店不要)
・借入・返済にはプロミスATM以外のATMを利用する。
・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMはカードレスで利用できる。
・口座に履歴を残したくないなら口座を使った借入・返済をしない。
・ローンカードの取り扱いに気をつける。
・さらに慎重になるならローンカードを発行しない。
・利用明細はすぐに処分する。
・Web明細を利用する。
・スマホアプリのアイコンはわかりにくいところに設置する。
・プロミスの返済を延滞しない。
・自宅固定電話番号を申告しない。

【プロミスの在籍確認でバレないための方法】
※プロミスは原則電話在籍確認を行なっていませんが、万が一の時の対策として把握しておきましょう。
・在籍確認は自分で対応できればすぐに終了する。
・不在時でも在籍を確認できればすぐに終了する。あらためて電話がかかってくることもありません。
・自分が出勤している曜日・時間帯に電話をかけてもらう。
・自分が出やすい電話番号を申告する。(会社携帯は不可)
・自分が出られないときの対応を考えておく。
・在籍確認は本名宛にかかってくる。夜職・水商売の場合、源氏名での取り次ぎはできない。
・電話担当者に事前に伝えておく。
・「何の電話だったの?」と聞かれたら、クレジットカード審査やネット銀行口座開設の在籍確認だったことにしよう。
・会社の方針で在籍確認に対応してもらえない時はプロミスに相談する。

WEB完結」で申し込みをすれば郵送物もありませんし、プロミスは原則、職場への在籍確認の電話もありません。

通帳に履歴を残したくないならプロミスATMか提携ATMを利用すれば口座に証拠も残りません。

口座も使いたくないし、プロミスのローンカードも発行したくないなら、カードレスで契約をしてスマホATMで借入・返済をすればOKです。

110円または220円の手数料はかかりますが、ローンカード発行が不要ですし口座も使わないので、一切バレずにお金を借りることができます。

ただし、延滞時の督促状だけは止めることができませんので、くれぐれもご注意下さいね。

プロミスなどの大手消費者金融は、利用者のプライバシーにしっかり配慮していますので、たとえ家族であってもお金を借りていることを本人以外の第三者に伝えることは決してありません。

「内緒にしないので、バレないカードローンを探している」という方には、プロミスのカードローンはおすすめです。

 

PAGETOP